北海道きらきらぼし生産組合のお米
[アドバイザーのコメント]
ゆきひかりは、昭和50年代に北海道で栽培していた昔のお米で、先祖代々100%うるち米同士の品種改良で出来た珍しい新種で、アレルギーを起こしにくいとされています。ゆきひかりは、北海道でわずかしか栽培されていませんが、ゆきひかりを必要としているアレルギーの患者さんが多くいらっしゃる事が明らかになったため、一部の農家さんが心を込めて作り続けて下さっています。もちろん、ゆきひかり米も薬ではなく一般の「うるち米」ですので全ての方に有効というわけではありません。実際の臨床でも、全ての患者さんに効果があったわけでなく、中には悪化する患者さんもいらっしゃったとの事ですので、お召し上がりの節は、主治医の先生とご相談ください。 ※玄米は精米しますと、1割程度ヌカとして出ますのでご了承ください。
精米: クリーン白米 白米 七分つき 五分つき 三分つき 一分つき 玄米 ぬか: 不必要 必要
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 個